訪問リハビリテーション
訪問リハビリテーションとは
「訪問リハビリテーション」とは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士といった国家資格を有するリハビリ専門職が、ご利用者のご自宅に訪問し、実際にその場でリハビリの支援を受けることができるサービスのことを指します。
通院や通所リハビリテーションの利用が困難であっても、住み慣れたご自宅で自分のペースでリハビリを受けることができます。
通院や通所リハビリテーションの利用が困難であっても、住み慣れたご自宅で自分のペースでリハビリを受けることができます。
ご家族様・医師・ケアマネージャー・介護スタッフ等と積極的に連携を取りますので、ご利用者様の状態に応じた最適な指導を行うことができます。
また、利用者さまやご家族さまのQOL(Quality of Life:その人が人間らしい生活を維持すること)のご支援ができるよう、幅広い専門的な知識を基に取り組んでいます。
●施設名称:介護老人保健施設エスペランサ
TEL:0797-82-3338
施設概要
所在地
| 〒665-0815 兵庫県宝塚市山本丸橋2丁目22-1
|
営業時間 | 9:00~17:45(月曜日~金曜日)
|
休業日 | 土・曜日 年末年始(12/30~1/3)
|
地域 | 宝塚市/伊丹市/川西市
|
連絡先 | 担当者:尾持/電話番号:0797-82-3338
|
訪問リハビリテーションの内容
痛みや麻痺等により動きにくくなった膝や肩などの関節を動かす練習
杖や歩行器を使っての歩行が不安な方には、歩行訓練
トイレに行く、お風呂に入るなどの動作が不安な方には、立ち上がりや車椅子への移乗練習
ご利用者様の身体状況にあった福祉用具の選定や手すりの設置等のアドバイス
ご利用までの流れ
1.ご相談・ご利用の受付
まずは担当のケアマネージャーにご相談ください。
担当ケアマネージャーがいらっしゃらない場合は、訪問リハビリ担当者(0797-82-3338 尾持(おもち))までお問い合わせください。
▼
2.かかりつけ医による診療情報提供書の発行
発行の依頼方法に関しては、リハビリ担当者もしくは担当ケアマネージャーからご説明いたします。
▼
3.ご面談
リハビリ担当者がご自宅にお伺いし、訪問リハビリについてご説明いたします。
▼
4.訪問リハビリ開始
訪問介護利用料金
要介護の方
項目
| 区分
|
1割負担金額
| 2割負担金額
| |
基本項目
| 訪問リハビリテーション費
| 20分
| 302円
| 604円
|
40分
| 604円
| 1208円
| ||
60分
| 906円
| 1812円
| ||
加算項目
| リハビリテーションマネジメント加算Ⅰ
| 月1回
| 60円
| 120円
|
リハビリテーションマネジメント加算Ⅱ
| 月1回
| 150円
| 300円
| |
短期集中リハビリテーション実施加算
| 週2回実施
40分以上
| 200円
| 400円
| |
サービス提供強化体制加算
| 20分ごと
| 6円
| 12円
| |
社会参加支援体制加算
| 1日ごと
| 17円
| 34円
|
要支援の方
項目
| 区分
|
1割負担金額
| 2割負担金額
| |
基本項目
| 訪問リハビリテーション費
| 20分
| 302円
| 604円
|
40分
| 604円
| 1208円
| ||
60分
| 906円
| 1812円
| ||
加算項目
| 短期集中リハビリテーション実施加算
| 週2回実施
40分以上
| 200円
| 400円
|
サービス提供強化体制加算
| 20分ごと
| 6円
| 12円
| |
訪問介護等連携加算
| 3月に1回
| 300円
| 600円
|